Lotus Elite 50th.Anniv. Mtg. 無事終了
今月初旬ご案内しておりましたEliteの50周年記念Meetingを行い無事終了することができました。詳しくは12月25日発売のCarMagazineに掲載されていますが、カーマガの取材が2日目だったのでここでは主に初日の写真を掲載いたします。
1日目は午前中に山中湖湖畔の山中湖テラス集合、集合時間は11:30AMでしたが紅葉渋滞を避けて朝早くから続々とEliteが集まってきました。予定通り12:30PM出発で富士五湖から富士山麓を一周し4:00PMには宿泊地であるオーベルジュブランシュに到着。午前中は雲が出ていましたがスタートの頃には除々に雲が取れ始め、西湖の湖畔では富士山の頭もちらちらと見え始めます。そして神奈川から静岡県に入ったところで富士山に向かって左折すると、な、なんと目の前に富士の雄大な姿がドッカーンと。みなさまもご存知のように富士山はなかなかその姿を現してはくれません。大体10回のうち2回くらいかといったところ、それが今回のMtg.で我々を素晴らしい姿で出迎えてくれるなんて・・・参加者のみなさんの行いがよっぽどよかったのか?それとも集合場所まで来ていたにもかかわらずTouringに参加しなかったまぶちゃんのおかげか!? 感謝、感謝です。
初日のTouring参加は9台、ご都合でホテルに直接来られた車が1台、都合10台の参加でした。今回MINI丸山の丸山和夫氏は車両の仕上げが間に合わずなんと積車に積んでの参加となりました。そして最後尾にはもしかのケースを想定してGarege Iwasaの岩佐社長が空の積車で付いていただきました。本当にありがとうございます。この夜の宿は先日の富士F1の際にFerrariティームが宿泊したHotelで、元Toyotaワークスの見崎さんも交え、フランス料理とWineを堪能したあと話は盛り上がり夜は更けていきました 。
そして翌朝、車のカバーをとり準備をするか!とホテルを出たところこれまた林の向こうにはなんと“赤富士”が出ているではありませんか!またまた感動!!2日目は紅葉真っ盛りの裏道をとおり、芦ノ湖スカイラインから箱根ターンパイクへTouring、山羊さんコーナーでCar magazineのStaffと落ち合い写真撮影、ターンパイクから西湘バイパスへつなぎGoalである大磯ロングビーチへと入ります。丁度この日はTSMの常連さん、SUZUさんが会長を務めるSHCCのジムカーナが行われています。会場へ到着すると2日目から参加の3台と一緒にジムカーナコースをパレードです。SHCCさんの粋な計らいで競技を一旦とめてWelcomeバナーまで用意のうえ出迎えていただきました。
2日間の走行距離は240Km、参加台数計13台。これだけの元気なエリートが走ったのは日本でも初めてのことです。TSMにElanS1で参加の新潟KAZUさんも奥様と一緒にEliteS2でご参加いただきました。みなさまに感謝、感謝です。
初日の様子はCarグラフィックにも掲載されると思います。宜しければご覧ください。
mic
貴重なTeam Elite Carです。
ボラーニのアルミホイール装着のS2。この車のエンジンはストックの26Rと同じくらいのPowerが出ているそうです。オーナーは72F1、62他を所有のエンスージアスト。ちなみにClubLotusの会長の車は筑波1分13秒、富士220km/hの性能です。
芙蓉貿易ディーラー車。初代オーナーが装着された“木”のキーホルダーが今も付いていました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント