Concourse of Alpine at 19th TSM
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8日の日曜日、高雄をお休みして小生が所属する湘南ヒストリックカークラブのジムカーナに愛機メッサーシュミットKR200で参戦してきました。SHCCは今年で創立20周年を迎え、秋には第40回の一大イベントが行われる予定です。今回も100台を超える様々なヒストリックカーがエントリー、TSMのメンバーも熱い戦いを繰り広げていました。関西からは、宝塚のSさんがSunnyで、またToyota2000GTでおなじみのO氏は今回シングルナンバーのRTコロナで参戦。関東からは赤いXKEでK氏が、またU氏は愛車2Lナロー911で参加されていました。ジムカーナは大磯プリンスホテルの駐車場、西湘バイパス、湘南の海岸を眺めながらの一日は大変楽しいものでした。皆さんも機会があれば是非一度パイロン・ジムカーナに挑戦してみませんか?
mic
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
16th TSMご参加の皆様、どうもお疲れ様でした、ありがとうございました。
心配していたお天気も、曇りから晴れて、高雄でも汗ばむほど位の良い日になりました。
さて、今回”Japanese Microcars & ちっちゃな車”と銘打ったTSMですが、それにふさわしい車が勢ぞろい。日本車はいつものホンダSやトヨタ8のスポーツに加え、T360, N360, スバル360、サンバートラック等、とても懐かしい小さい車が集まりました。外国勢はこれも、いつものメッサーKR200やバークレーに加え、Trojan Henkelも登場。1000cc以下ということで、Fiat850も2台、お越しいただきました。
来月7月は、暑いのでツーリングは行いません。
BoB
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
16th TSM ご案内
前回15thの高雄は“Honda Sportscar & Japanese Microcars”と銘打って行いましたが残念ながら軽自動車は2台のみ、ちょっと寂しいかったです。ってことで今回は”Japanese Microcars & ちっちゃな車”と言う事で1000cc以下の国内外の車をテーマにします。(←micさんは湘南へお出かけだそうで強引にテーマ決め、笑)当日はT360も参加される予定ですのでふるってご参加のほど宜しくお願い致します。もちろん特集車種以外の車種もいつもどおりWelcomeです。皆さんのご参加楽しみにしております。
日時: 2008 6月8日(日) 8:00~11:30
場所: 京都 嵐山、高雄パークウェイ 小倉山展望台駐車場
http://www.parkway.hankyu.co.jp/
参加費: 無料 但し通行料1,150円必要(JAF会員1,000円)
用意するもの: 愛車の話題と笑顔
参加資格:1970年代までのヒストリックカー(国籍問わず)
1980年以降生産の同系車種(Mini、Seven等)
発起人 : mic
ツーリングは、日吉ダム→平の沢池 ルートで行います。ルートマップもまもなくアップいたします。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント