TSM 2009新春Touring Touring Map追加
TSMメンバーのSさんがALPSLABにてMapを作っていただきました。もし途中でミスコースの場合に役立つと思います。ご参考に・・・
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=3b1c60a87091880e75ec4ed2dbd9f70b
mic
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TSMメンバーのSさんがALPSLABにてMapを作っていただきました。もし途中でミスコースの場合に役立つと思います。ご参考に・・・
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=3b1c60a87091880e75ec4ed2dbd9f70b
mic
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高雄の山が青く染まった19th.TSMが載ったベルリネッタ・マガジンが発刊されました。当日の楽しい様子がたくさん掲載されています。なおこの雑誌はリンドバーグ各店で購入可能です。
リンドバーグさんのHPアドレス http://www.lindbergh.co.jp/i/
高雄Sunday Meeting Alpine&Gordiniは来年から毎年開催の予定です。今年参加できなかったRenault Fanの皆様、今後をご期待ください!
Bob & mic
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
早いもので今年もあと少しとなりました。毎年行っている新春Touringのご案内です。
日時 : 2009年1月3日(土) 9:00
集合場所 : 二条城南側 押小路通の智恵光院通と堀川通の中間地点北側
Touring Course : 二条城-堀川通を南下-京滋バイパス交差点を左折-宇治-天ケ瀬ダムー宇治川ライン-信楽、(陶芸の森で休憩)瀬田唐橋-大津プリンスH(Goal)の約80Kmです。到着予定時間は12時30分頃となります。 *2008年は滋賀北部のコースゆえ雪が残っていたため今回は雪のリスクが少ない南部そして交通量もごくわずかなコースを設定いたしました。
大津プリンスホテルでは36Fの和食“清水”にて昼食席を予約してあります。 お正月ゆえMenuは限られまたそれなりのお値段ですが、高層階から琵琶湖を眺めながらの昼食をお楽しみください。(お正月なのでみなさまフンパツしてください) 昼食 お正月の会席弁当 4,500円(税別)(これがいちばん安価なのです)
なお、Touringは大津プリンスにて終了、解散ですので昼食をとらずに次の目的地に向かわれても結構です。
Touring Mapをダウンロードして、プリントアウトし当日お持ち下さい。
*なお昼食ご希望の方は席を確保する都合上、希望人数を31日までにコメントでご連絡下さい。
mic & BoB
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
12月14日(日)今年最後のTSM 21st.が無事終了いたしました。前夜から降り続けた雨に路面は濡れていましたが高雄の空には青空が覗き、時間とともにお天気も回復、地区によっては朝に雨が残り出足は悪かったですが、終わってみると約50台強の参加車でちょっと寒かったものの小倉山駐車場にはまったりとした時間が流れていました。
今年は250台もの参加をみた3月のコッパ・デ・Kyoto併催から始まり各Makes特集、5月にはサーキット走行会そして10月にはフランスからの取材もあったAlpine&Gordini特集と1年間たくさんの参加車(者)にお越しいただき大変有意義な1年となりました。開催初期と比べずいぶんたくさんの車たちが復活、元気に走るようになってきたように思います。遠くは宮城・新潟・福岡そして東京・神奈川・愛知・岐阜・四国からご参加をいただき大変ありがたく感謝する次第です。来年も今年以上に様々な企画を考え、より多くのヒストリックカーオーナーに楽しんでいただければと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
mic & Bob
21st.TSMに集まった車たち
チンクは3台が参加
フルビアとNSU
高雄にはいつも貴重なバンケルスパイダーでご参加のM氏がNewcomerで登場! プリンツTTSは素晴らしく仕上がっていました。これも国内では珍しい車です。
XフローのエンジンにはWEBER45が装着され1000CCには少々オーバースペックかなと思いましたが、試乗をさせていただいたところハイカムとマッチしとてもスムーズに吹け上がっていました。俊足なSmallセダンです。来年はサーキット走行会に来られることを期待しております。
LanciaとCisitalia
この日は路面が群れているにも関わらず今年最後のTSMだからということでK氏がチシタリアで登場。202Cはいつ見ても周りの空気を変える素晴らしいデザインです。
これも大変美しいFiat850ベルリーナです。
Handmade117越しの69YHonda N360(通称NⅡのS Typeです)
2009 TSM Schedule
新春ツーリング
21st.TSMではご案内いたしましたが1月3日(土)に恒例の新春Touringを行います。
日時 2009年1月3日(土) 9:00AM
集合場所 二条城南側(智恵光院通と堀川の中間地点)
Touring Couse 大津~宇治川ライン~大津プリンスホテル(昼食)その後解散
場合によっては信楽方面まで足を延ばすかも知れません。
Britannia
現在日本においてイタリア車、ドイツ車、フランス車等のイベントは数多く催されていますが残念ながら英国車だけの集まりは一部のヒストリックRallyを除いてほとんどない状況です。このたびユーロカップ等を開催されているTwo & Fourさんの主催で英国車Onlyの一大サーキットイベントが催されることになりました。このイベントの開催に当たってはTakao Sunday Meetingも後援いたします。みなさまお友達をお誘いのうえこの機会にぜひご参加ください。
日時 2009年2月22日(日)
場所 兵庫県セントラルサーキット
内容 展示、クラブMeeting、体験走行、Family走行、スポーツ走行、スプリントレース
各SHOP出店
車種 英国車(年式等の詳細は決定次第追ってご案内いたします)
2月と寒い時期となりますが、英国車にとっては暑い時期よりも適していると思います。
また、3月に入りますと各地でイベントが始まるためにこの時期の開催となりました。
Takao Sunday Meeting
通常のTSMは1月、2月とお休みです。次回の開催は3月となります。また3月度は昨年と同様にCoppa di Kyotoと併催のため通常の第2日曜から第3日曜に変更です。
22nd.TSM
日時 2009年3月15日(日)
場所 嵐山-高雄パークウエイ 高雄Gate駐車場
200~300台の参加が見込まれるために10月度のAlpine特集と同様に広い駐車場に変更です。ご注意ください。
なお、4月以降は通常通り第2日曜の予定です。
各イベントの詳細は逐一UPの予定です。
mic
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遅くなりましたがTouringのご報告です。11月23日(日)朝8:00に二条城前に集合し大原経由で朽木LoftCafeへ。現地では白ピーヌさんにCelica2000GTラリーバージョンでお出迎えいただきました。Cafeでまったりお茶や食事を楽しんだあと、参加者からの要望があり、まき野メタセコイヤ街道へTouring。和歌山からおこしのToyotaS800はじめ数台はCafeから帰路へつかれました。
朽木ではパラっと来ていましたが出発するとどんどん晴れてくるではありませんか!あまりの良いお天気なのでまき野から海津大崎~奥琵琶湖ドライブウエイをとおり長浜~彦根~守山まで足を延ばします。16時ごろいつもお世話になっているMini Shop Canさんへ無事到着!
紅葉まっさかりの楽しいTouringでした。なお2009年お正月、恒例の新春Touringを3日に開催いたします。集合場所は同じく二条城南側、時刻は9:00です。コースに関しては来年は雪を避け、大津から天ケ瀬ダム、宇治方面を計画しております。詳細はおってご連絡いたします。お楽しみに~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント