8日(日)第40回目となるTSMを開催、好天にも恵まれ今年初めてのMeetingということもあり、参加車としては約90台、見学車両を含めると140台もの盛況となりました。今回のTSMご参加の皆さまには東日本大震災への寄付金ということで1台/1,000円の参加費をお願いした結果、合計96,200円の寄付金が集まりました。なおこの金額にはフリマ売上寄付金も含んでおります。皆さまのご厚意は本日日本赤十字社へ寄付をさせて頂きました。
今年は3月に起きた大震災もあり、3,4月と開催を自粛、5月が2011年初めての開催ということもあってか、なんと9時前には小倉山展望台駐車場が満杯となる状況で、好天の下ご参加の皆さまには楽しい休日をお過ごしいただけたのではと存じます。また今回は愛知県チンクエチェント博物館のI館長、湘南ヒストリックカークラブ(SHCC)のS会長そしてカーマガジン誌からはJカメラマンが東京からミニ・マーコスを駆って取材にかけつけてくれました。参加の顔ぶれも珍しい車種や初参加の車両もありとてもバラエティ豊かなMtg.となりました。まずは当日の様子をご覧ください。
チンク、A110のみなさま、狭いところですみません・・・
常連の蓮車たち
今回はAlfaがたくさんやってきました
Toyota車2題
I館長は貴重なASA1000GTで駆けつけてくれました。エンツオ肝入りの傑作、アルミBodyに1000CC SOHC 91BHPの高性能車です。またこの個体は当時正規輸入元であった東急商事が輸入した3台のうちの1台、その価格はElanよりも高価でした。あ~なんと美しいリアビューでしょう!
いつも珍しい車でご参加のMさんは最近おなじみのSunbeam TigerからNew ComerのNSU Printz TTSに乗り換えてお目見え
スピット2題
64年のC2コルベット!オリジナリティ抜群! またそのおとなりのFord Vanもいいですね~ アメ車のみなさんにもどんどん参加おねがいいたします
Merakもいい感じでした~
この車両はSSではなくノーマルバージョンのためCitoroen SMと共通のDashパネルがついていました
みなさまご協力ありがとうございました
6月度の41th. TSMは12日(日)の開催です。場所は今回と同じ小倉山展望台駐車場となります。梅雨前のひと時、美しい高雄へぜひお出かけください。
mic
最近のコメント