47th TSM ご参加ありがとうございました & Count 300,000!
コンコース・デレガンス1位のHealy Sprite オーナーのS氏はMk1のカニ目や、初期Honda S600も所有されてます。いつもお菓子の差し入れありがとうございます。
18日(日)ことし最初のMeeting、前日の雨はあがり曇り空からStartしましたがやはり途中からパラパラと・・・ こういうお天気なので参加台数も少ないだろうと思っていましたが、なんと8時の開始時刻と共に続々と参加車がGateをくぐって来られるではありませんか!。中には “本当は用事があるのだけれど今回会員制に移行とのことなので、とりあえず会員登録のために来ました!” という方もおられました。主催者の趣旨をご理解頂き誠にありがとうございます。感謝・・・・
特に特集を組んでいなかった47th.ですが、参加者が各方面でご報告のように“のりたまこ”さんが1957Yのイセッタを駆って、なんと!東京から自走で参加されました。TSM終了後はお友達と、なんと、信じられないことに!姫路の山奥までDrive、翌日にはこれもなんと、どうしたことか、それでもって、またまた!!“自走”で帰路につかれました。その後無事に到着とのことなのでほっと安心です。残念ながらお天気にはチョッピリ恵まれなかった今回のTSMですが、ご本人はたいそう楽しかったと見えて今後は半年に1度のペースで参加とのこと、次回は10月のAlpine特集かな!?
また予告通り、大阪M氏が Lotus Racing Elan PhaseⅡで参加、ギャラリーの人気をさらっていました。三重からお仲間と連れだっての参加や、貴重な戦前車“BNC”など楽しい半日となりました。 そして今回から始めました“コンコース デレガンス”の栄えある1位には、いつも愛車Austin Healyでご参加のS氏が、2位には貴重な240ZG、そして前述の、のりたまこさんのイセッタを3位に選ばせて頂きました。そして超貴重な26Rでご参加のM氏には特別賞を出させて頂きました。
今回の参加につきましては、会員登録 約50名、スポット参加20数台でギャラリーも含めた総参加台数は128台でした。4月度はいつもどおり第2週の日曜(8日)の開催です。ただ場所は他のMeetingの関係で、初めての“菖蒲が池パーキング”での開催となります。お間違えなきようよろしくお願いいたします。
会員制に移行したTSM、今後も様々な企画をご用意いたしております。ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。
mic
P・S
TSM Official Bolg.の閲覧カウントが300,000を超えました。更新もままならない中、本当にありがとうございます。今後はできるだけ更新に心がける所存ですのでよろしくお願いいたします。
ギャラリーの人気をさらっていました ところで横のご仁はどなたでしょう!!
02 TurboにMB S-Classのゲルマン勢 3台目は Jaguar XJ6Cですね
Isettaに挟まれたハインケル 左の個体が今回1,500Kmをこなしたのりたまこさんの愛車です
1927Y BNC (France) オーナーは今後ラフェスタをはじめとしたRallyに参加の予定です みなさなお楽しみに・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント