53rd. TSM のご報告 および 54th.開催のご案内
さて早いもので今度の日曜は54th.TSMの開催です。今回の特集はMicrocar、今年も様々な個体がやってきます。この夏は記録的な猛暑で今年も紅葉が遅れるものと思っていましたが、10月の急な冷え込みで高雄はにわかに色づき始めています。今回の場所は小倉山展望台駐車場、ここの紅葉は絶品です。もちろん国産軽自動車も大歓迎です。みまさまお友達お誘いの上秋真っ盛りの高雄へお出かけください。
開催日時 2012年11月11日(日) 8:00~11:30AM
場所 嵐山・高雄パークウエイ内 小倉山展望台駐車場
通行料 1台1,150円 (JAF会員・ETCカード提示1.000円) )
参加費 TSM会員 無料
スポット参加費 1,000円 (参加車の中からコンコース表彰行います)
用意するもの 愛車の話題と笑顔
参加資格 1970年代までのヒストリックカー(国籍問わず)
1980年以降生産の同系車種(Mini、Seven等)
Gentlemen Start Your Engine!!
10月は恒例のAlpine特集、全国各地から様々な車たちがやってきました。終了後は周山方面へTouringに出かけました。当日の様子をご覧ください。
当時の4、日野製ですが60年代神奈川にあったコーチワーク“カロッツェリア 渡辺” が手掛けた貴重なModelです!!
A310 にV6 Turbo この日はいきいきとしていました
Turbo 2も3台やってきました このVolume感、最高です!
最近は貴重なアメリカ車たちもやってくるようになりました うれしいことです。右はコンコースコンディションのプリマス バスターです
のってこられたのはド・ゴール大統領ではありませんでした すっごく程度が良かったです~
手前は60年代 伊藤忠オートが輸入した1600GTV D車、向こうは初お目見えのShelby GT350
TSMおなじみの英国車たち SHCC S会長は湘南からAnglia自走で参加されました
今回も 濃いイタリア車たちがやってきました。
| 固定リンク
コメント